土湯温泉町地区のまちづくり事業を行っております
「株式会社元気アップつちゆ」は、2011年3月11日に発生した東日本大震災と直後の東京電力福島原子力発電所の甚大な事故によって疲弊した土湯温泉町の復興と再生、さらには振興と発展を目的に設立された地域まちづくり会社です。事業内容は多岐にわたり、温泉熱や河川等の地域資源を活用した再生可能エネルギー事業を始め、全国的にも希少なエビの養殖事業、金蒟館のブランド名によるこんにゃく製品の製造販売事業、宿泊、飲食事業、物販事業、公衆浴場「中之湯」の管理運営事業「福島フルーツ盆゜地(ポンチ)酒特区」を利用したどぶろくとシードルの醸造・販売事業などを手掛け、土湯温泉のまちづくりに積極的に貢献を果たしています。 |
ニュース
事業内容・アピールポイント
バイナリー発電設備 |
オニテナガエビ |
こんにゃく工房金蒟館 |
主要製品・技術
製品・技術名 | 特徴 |
---|---|
温泉バイナリー発電 | 東日本初の地熱バイナリー発電所 |
水力発電所 | 国の砂防堰堤を利用した民間会社による稀有な発電所 |
オニテナガエビ | 東南アジア原産のエビの陸上完全養殖 |
こんにゃく類 | 国産蒟蒻粉を使用した、無添加食品 |
保有機械・設備
機械・設備名 | 特徴・仕様・能力 |
---|---|
バイナリー発電施設 | オーマット社製 440KW/h発電所 |
水力発電施設 | 田中水力製 140KW/h クロスフロー水車 |
オニテナガエビ養殖施設 | 温泉熱利用熱交換器2台 水槽50t |
ミキサー/シール機他 | こんにゃく製造設備 |
事業実績・取引先
東北電力(株) ほか
企業概要
住所 | 960-2157 福島市土湯温泉町字下ノ町17番地 |
---|---|
電話 | 024-594-5037 |
FAX | 024-573-1857 |
info@genkiuptcy.jp | |
代表者 | 代表取締役社長 加藤 勝一 |
創立・創業(西暦) | 2014年10月1日 |
資本金 | 20,000,000円 |
従業員数 | 28人 |
業種 | 電力事業、サービス業、食品製造業、その他事業 |
加工種 | その他の加工品・その他 |
資格取得状況 |
ボイラータービン主任技術者/普通第一種圧力容器作業主任者/危険物取扱者乙種4類/食品衛生管理者/調理師 |
ホームページ |